ササミブログ

六法片手にテニスしてオシャレ目指してたら就留した人のブログ

2回目の就活やってみた

夏休みも折り返しついに9月になりました。

普通に就活してました。悲しい。

 

とりあえず2回目の就活やってみて思った事を書いていこうかと。

 

 

ESの通過率

インターンに応募する段階で書くESですね。あれです。

これに関しては体感ですが去年より落ちたと思いました。まあ、でしょうねって感じでここは想定内でした。やっぱESの中身とかテストのボーダーは気持ち高めに求められるんでしょうか。こればかりは採用担当に聞いてみないと分かんないですね。

シンプルに僕の力不足ということもあるのでES上手く書けるように試行錯誤していきたいですわ。

 

次の面接・GDは

面接・GDを受けた回数自体が少ないんで何とも言えないんですが、いわゆる大手のGD・インターン面接は受けたとこは全部通りました。

インターンに関しては書類で足切りされてそこからはあんま留年とか関係ねえのかなと思いました。

っていうのも面接で留年に関して突っ込まれなかったことが理由ですね。なぜか三年生扱いされた面接もあって時空の歪みを感じました。

GDに関しては明らかに強くなってニューゲーム感ありました。1個下の子の発言だと思うと心穏やかにディスカッションできますね。

 

インターンに関しての記事で書くのは場違いだけど一応。

留年先輩から聞いたことなんですが、本選考ではほぼ間違いなく最終面接(ないしは実質の最終面接)において留年理由は聞かれてしまうので低次面接をクリアしても安心できないなぁと。

逆に最終ですら触れられないこともあるということなので、めちゃいい評価で低次面接を突破できれば最終も何とか乗り越えられるのではないかとひそかに期待しております。(コンサルは結構詰められるとのことなのですが真偽は不明です。)

インターン本番

ということで結局色んな形のインターンを含めて5つ程度参加させていただくことにになりました。(執筆段階では内4つ参加。)

ちゃんと発表する形のインターンでは喜ばしいことに2回、1位を取ることができました。

やってみて実感する2回目就活の強みとしては

 

・新規事業立案のフレームが頭に入っていること。

・失敗するときのパターンが分かること(現状打破にむけて行動できる)。

・色んなアイデアを見てきているのでアイデアマンとして活躍できる。

・発表慣れしている。

 

ってところが挙げれますね。

上手くやることができれば留年してても気にしねえ!ってなってインターン参加後に囲ってもらって早期内定することができるかもしれないですね…。

インターンも積極的に参加していきたいところです。

 

サマーインターンを終えての感想

2回目の就活ということで周りより先に口を開いてしまうことが多く、いろんな場面でリーダーを任されるがちになりリーダー経験を多く積ませてもらえました。貴重な経験ですね。

 

個人的見解ですが、インターンのワークで必要なのは

・みんなでぬるっと誰が何してるか分からない状況でワークを進めない。みんなでやるのか分担してやるのか決める。

・時間管理をしっかりする(何分で絶対に止めて話し合いの共有をしよう等)。

・最終的な成果物のイメージの共有をする。(イメージがぶれると発表の時につらくなる)

・メンバーと仲良くなる(みんな仲良くなってる方が意見も活発に出てきてワークが捗ります)。

・第三者目線を忘れない。(自班の新規事業発表を他の班が聞いたときに腑落ちさせられるかどうか)

ってことではないでしょうか。あとはどれだけ社員ないし学生を納得させられるようなロジカルな発表ができるかにかかってますね。

 

あとは1年目で全く知らなかった業界の話を聞くことで純粋に為になりましたし、どんだけ狭い視野で就活してたんだよと1年目の自分をぶん殴りたくなりました。

1年目就活の方が万が一読まれてるようなことがあれば、この時期から業界を絞るのは宜しくないぞと老婆心から助言差し上げたい…。

MECEじゃないですけどある程度広く見たうえで第一志望群の選定に入って頂きたいですね。

 

後期始まりますが。

何するかまだ決めかねてます(辛い)。

長期インターン一応受かってはいるんですが正直微妙だというか、ここで働くことは自身の成長に繋がるのかどうか疑問になっていて新しいとこ受けるか別の道を行くかで迷子です。

 

短期留学も長期インターンもそれぞれ当然ながら一長一短があって、短所がないものなんて存在しないのもわかっちゃいるんですが決断できずに二の足を踏んでいる自分が情けないすな。

 

SNSを見ているとすでに内定をもらっている20卒も散見できるのでここらでおじさんも頑張りたいよという思い。時間はあるし自己分析だけでもしっかりやろう…。

 

 

おまけ:院に進む人もこの春就活してみてはいかが?

何やこのコーナーって感じなんですが、就留して思ったことです。

2度目の就活をしている身として少なからずスキルの面ではアドバンテージを感じながら就活できています。

そんな僕は留年という十字架を背負いながらやっているわけですが、院進予定の皆様が将来受けなさそうな企業さんで今年度練習することで、ご自身は将来合法的に2週目の就活が出来るのではないでしょうか。

 

21卒からは就活スケジュール変わるそうですが少なくても、ES、テスト、GD,

面接という流れは変わらない(と思う)ので実際に経験しているのって強くないすか?

DTで風俗行くのとHDTで風俗行くのと同じくらい違うと思います知らんけど。

 

ってな感じですが、おまけ終わります。

 

終わりに

まあこんな感じで細々と生存と現状の報告をやっていこうと思います。

正直すでに来年大丈夫な気がしてないのですが、背水の陣なので死ぬ気で働き口を見つけたいと思います。

 

内定王に、俺はなる!(ドンッ)

 

f:id:kaji-410:20180917013336j:plain