ササミブログ

六法片手にテニスしてオシャレ目指してたら就留した人のブログ

就留したらどうなるんすかファインマンさん

久々の更新ですがお久しぶりです。

 

秋ごろに何しようかな~て考えた結果以下の点に行動を定めました。

 

・長期インターンはやらずにインターンや本選考を受けまくる。

・自己分析をできるとこまでやる。

 

長期インターンを外した理由ですが、

・時間だけ取られるんじゃね?

・何も進んでないけど就活した気になりそう。

・そもそもそんなに受からない。

・スキルは身に付けられるかもだけど、長期インターンじゃなくてもよくね?

 

等々考えられたので、幅広く業

界を見ることに決めました。(もちろんこっちにもデメリットはありましたが、スキルセットは練習量でカバーできそうだな考えました。)

 

自己分析ですが、去年は心にも思ってなかったことばかり書いてたので一新することにしました。結果見る業界はがらりと変わったのでまじで去年何やってたんだって感じになって死にたい音頭踊りそうになりました。

 

ってことでざっくり何やってきたか書いていきます。

 

10月編

11/31を就活に充ててました。

内訳

イベント) 6日

インターン)2日

本選考)3日

意外とインターン少ねえなと思いますが、こんなもんでした。

イベントで企業研究及び自己分析進めまくってたみたいです。

休学届出したのはこの時期で、授業気にせずイベント行きまくれてたのは去年と違いすごいアドバンテージだったなと思います。特に関西の人だとめちゃくちゃ東京行きにくいし、東京住みとそれ以外の格差すごすぎでしょってドン引きしたおもひで。

 

11月編

17/30を就活に充ててるようです。(重複する日程は省いてないのでもっと少ないです。)

内訳

イベント)6日

インターン選考)2日

インターン)8日

本選考)1日

 

この時期からインターンもしっかり行き始めてるようです。

1dayのインターン行きまくって1年目で知らなかった業界を潰しにいき、興味のある業界はさらに調べてました。イベントでは、OB訪問やベンチャー人事との面談を通じて自分の中の価値観や軸の言語化を進めることができたので、この後の時期の選考ですごい役に立ちました。

11月中旬には自己分析や業界研究がある程度進んでいると、選考優遇に直結しがちな冬インターンの選考に役に立つのではないでしょうか…!!などと22歳(2019年1月現在)が申しております。

 

12月編

11/31を就活に充てています。

内訳

イベント)2日

インターン選考)1日

インターン)7日

本選考)1日

 

前述の自己分析が活きたので、面接で考え方を伝えるのに苦労しなかったのを覚えてます。本選考でその場合格を貰うことが出来たのがすごい印象的です。

そして某コンサルのインターンが個人的にはハードすぎて他のことが手につきませんでした。あんまりイベントも参加できていません。コンサルはクソ。

さて他に何をしていたのかと言うと、1/13に控えていたTOEICWebテストのお勉強ですね。去年は全く勉強することなく選考を受けていたので、そのツケが回ってきました。毎日コツコツやり続けて少しはマシになったと思いたい。

 

1月編

10/31を就活に充てています。

内訳

イベント)1日

インターン選考)1日

インターン)4日

本選考)2日

 

1,2月のインターン選考全通過だったのが一番うれしいですね。面接苦手だったけど回数を重ねる度に改善されてきてるのかなぁと嬉しくなてり。

本選考は同一企業で、最終面接を1/31に受けまして結果待ちという感じです。受かってるに越したことは無いですけど、落ちてても最終面接の経験値を積むことが出来たのでプラスの経験だなと強く生きることにします。メンタルは鍛えられた(気がする)。

ただ、インターンで活躍できなかったので反省が必要かなと感じました。

活躍できなかった要因は大きく以下の3点かなと考えてます。

・新規事業立案ではなく、成長戦略を提案しろということだったので不慣れ(やるべきことが見えなかった)だったこと。

・班員を上手くモチベートできなかったこと。

・チームビルディングへたっぴ。

2月に向けて改善できるところは改善してこうと思っとります…。

 

今後の活動

2月は4社ほどインターン参加するのでベストを尽くすことと、3月の大量エントリーに向けてESの準備など抜かりなくやっていこうと考えとります。

 

今年こそ働き口見つけるぞォという意気込みをもって結びとしときます。

終始真面目な内容でクソつまらんですが読んで頂きありがとうございましたん。

2回目の就活やってみた

夏休みも折り返しついに9月になりました。

普通に就活してました。悲しい。

 

とりあえず2回目の就活やってみて思った事を書いていこうかと。

 

 

ESの通過率

インターンに応募する段階で書くESですね。あれです。

これに関しては体感ですが去年より落ちたと思いました。まあ、でしょうねって感じでここは想定内でした。やっぱESの中身とかテストのボーダーは気持ち高めに求められるんでしょうか。こればかりは採用担当に聞いてみないと分かんないですね。

シンプルに僕の力不足ということもあるのでES上手く書けるように試行錯誤していきたいですわ。

 

次の面接・GDは

面接・GDを受けた回数自体が少ないんで何とも言えないんですが、いわゆる大手のGD・インターン面接は受けたとこは全部通りました。

インターンに関しては書類で足切りされてそこからはあんま留年とか関係ねえのかなと思いました。

っていうのも面接で留年に関して突っ込まれなかったことが理由ですね。なぜか三年生扱いされた面接もあって時空の歪みを感じました。

GDに関しては明らかに強くなってニューゲーム感ありました。1個下の子の発言だと思うと心穏やかにディスカッションできますね。

 

インターンに関しての記事で書くのは場違いだけど一応。

留年先輩から聞いたことなんですが、本選考ではほぼ間違いなく最終面接(ないしは実質の最終面接)において留年理由は聞かれてしまうので低次面接をクリアしても安心できないなぁと。

逆に最終ですら触れられないこともあるということなので、めちゃいい評価で低次面接を突破できれば最終も何とか乗り越えられるのではないかとひそかに期待しております。(コンサルは結構詰められるとのことなのですが真偽は不明です。)

インターン本番

ということで結局色んな形のインターンを含めて5つ程度参加させていただくことにになりました。(執筆段階では内4つ参加。)

ちゃんと発表する形のインターンでは喜ばしいことに2回、1位を取ることができました。

やってみて実感する2回目就活の強みとしては

 

・新規事業立案のフレームが頭に入っていること。

・失敗するときのパターンが分かること(現状打破にむけて行動できる)。

・色んなアイデアを見てきているのでアイデアマンとして活躍できる。

・発表慣れしている。

 

ってところが挙げれますね。

上手くやることができれば留年してても気にしねえ!ってなってインターン参加後に囲ってもらって早期内定することができるかもしれないですね…。

インターンも積極的に参加していきたいところです。

 

サマーインターンを終えての感想

2回目の就活ということで周りより先に口を開いてしまうことが多く、いろんな場面でリーダーを任されるがちになりリーダー経験を多く積ませてもらえました。貴重な経験ですね。

 

個人的見解ですが、インターンのワークで必要なのは

・みんなでぬるっと誰が何してるか分からない状況でワークを進めない。みんなでやるのか分担してやるのか決める。

・時間管理をしっかりする(何分で絶対に止めて話し合いの共有をしよう等)。

・最終的な成果物のイメージの共有をする。(イメージがぶれると発表の時につらくなる)

・メンバーと仲良くなる(みんな仲良くなってる方が意見も活発に出てきてワークが捗ります)。

・第三者目線を忘れない。(自班の新規事業発表を他の班が聞いたときに腑落ちさせられるかどうか)

ってことではないでしょうか。あとはどれだけ社員ないし学生を納得させられるようなロジカルな発表ができるかにかかってますね。

 

あとは1年目で全く知らなかった業界の話を聞くことで純粋に為になりましたし、どんだけ狭い視野で就活してたんだよと1年目の自分をぶん殴りたくなりました。

1年目就活の方が万が一読まれてるようなことがあれば、この時期から業界を絞るのは宜しくないぞと老婆心から助言差し上げたい…。

MECEじゃないですけどある程度広く見たうえで第一志望群の選定に入って頂きたいですね。

 

後期始まりますが。

何するかまだ決めかねてます(辛い)。

長期インターン一応受かってはいるんですが正直微妙だというか、ここで働くことは自身の成長に繋がるのかどうか疑問になっていて新しいとこ受けるか別の道を行くかで迷子です。

 

短期留学も長期インターンもそれぞれ当然ながら一長一短があって、短所がないものなんて存在しないのもわかっちゃいるんですが決断できずに二の足を踏んでいる自分が情けないすな。

 

SNSを見ているとすでに内定をもらっている20卒も散見できるのでここらでおじさんも頑張りたいよという思い。時間はあるし自己分析だけでもしっかりやろう…。

 

 

おまけ:院に進む人もこの春就活してみてはいかが?

何やこのコーナーって感じなんですが、就留して思ったことです。

2度目の就活をしている身として少なからずスキルの面ではアドバンテージを感じながら就活できています。

そんな僕は留年という十字架を背負いながらやっているわけですが、院進予定の皆様が将来受けなさそうな企業さんで今年度練習することで、ご自身は将来合法的に2週目の就活が出来るのではないでしょうか。

 

21卒からは就活スケジュール変わるそうですが少なくても、ES、テスト、GD,

面接という流れは変わらない(と思う)ので実際に経験しているのって強くないすか?

DTで風俗行くのとHDTで風俗行くのと同じくらい違うと思います知らんけど。

 

ってな感じですが、おまけ終わります。

 

終わりに

まあこんな感じで細々と生存と現状の報告をやっていこうと思います。

正直すでに来年大丈夫な気がしてないのですが、背水の陣なので死ぬ気で働き口を見つけたいと思います。

 

内定王に、俺はなる!(ドンッ)

 

f:id:kaji-410:20180917013336j:plain

 

 

 

 

暴行罪の量刑の決め方から僕たちが学ぶべき事

ついに法学部っぽいことを書く日が来てしまった。

 

 

皆さんは暴行罪について知っているだろうか。

 

ご存知、刑法208条に規定されている「暴行を加えられたものが傷害するに至らなかったときは2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。」ってアレである。

 

要は何かされたけど痛いだけでケガとかしなかった時に成立するやつですよ。

 

こちら条文に記載されている30万円以下の罰金ってとこに注目なんですけど、ケガしてもないのに30万ってやや高くねーか?って思いませんか。

そりゃケガしてるならまだ分かるけどって話ですよね。

 

 

極論「いっけなーい遅刻遅刻!」って言いながら曲がり角でぶつかったときのアレで30万円ですよ。やってらんねーよこちとらトキメキが芽生えてるのに。

 

って思うんですけど、暴行罪のこの定義を見ると「ある行為」が該当することに気づきませんか。

 

 

 

勘のいい人はすでにお気づきのことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、「人に向かってウコを投げつける行為」です。

 

f:id:kaji-410:20180822021628j:plain

でしょうね。

 

 

もし仮に、道交法にある「一時不停止」における罰金5000円が適用されてたとします。5000円で嫌いな奴にウン投げ放題ですよ。流石にケガしてなくても人として大切な何かを失ってしまいますよね。なんたってンコですからね。

 

教授の話でとても印象に残った話があります。

暴行罪の量刑を考える際に当初話し合いにおいて軽い罰金でいいんじゃないかという路線で話がまとまりかけていました。しかし、そこに待ったをかける人がいた。

その人はこう言いました。「ケガしなけりゃいいのかよ!ウンコ投げつけられたらおめえら嫌だろうがよ!」と。

それを聞いた人たちは感銘を受けて暴行罪に重い罰金刑を科すことにしたそうです。

(完全にうろ覚え)(この話は実際のお偉いさんと関係ないかもしれません)

 

この人がいなければ今頃ウンコ片手にヤクザが抗争する世界だったに違いない。

f:id:kaji-410:20180822021452j:plain

流石のケンシロウもこうなっちゃう

 

街はウンコであふれ大地は裂け、森は枯れはて、199X地球は、核の炎に包まれた。あらゆる生命体は、絶滅したかに見えた。(ここでクリスタルキングが流れる)

 

f:id:kaji-410:20180822021421j:plain

 

みたく世紀末始まりそうだったのを防いだと言っても過言ではない。

 

 

 

僕たちがこの話から学べる事は生き方かもしれません。

 

今日もどこかでウンコを見つけるでしょう。

でもあいつらはアスファルトを裂く花のように何があっても静かに佇んでいます。

 

そういう人間に私はなりたい

 

 

フォアハンドが迷子になった

色々書こうと思うのでまずテニスの話から書いてみよう。

 

一応大学から硬式テニスを始めて4年目になった。

先日もサークルの合宿に参加してドローにも恵まれ初のベスト8を勝ち取ったわけだが致命的な事実を確信した。

 

フォアハンドが…入らない…

 

説明しよう。フォアハンドとは利き手側に飛んできたボールをワンバウンドさせてからラケットで打つショットのことをいう。

お箸を持つ方の手で打つもんだからテニスにおいて最もオーソドックスなショットだ。

 

しかし困ったことにぼくの右腕から放たれるフォアハンドはテニスコートという枠組みに囚われない。何割かの確率でその枠組みを大きく超えてノーバウンドでフェンスに直撃するのだ。

あいにくテニスは飛距離を競うスポーツではないのでこれは「アウト」として相手に点が入る。この無重力のフォアハンドを24回繰り出してしまうとその時点で敗北してしまうという危機的状況だ。

 

フォアハンドが迷子になってから幾ばくの月日が流れ、その中で対処法を考えた。

 

某王子様のようにスーパープレイはできないことが大前提だ。

現実的に対処法を考えた結論が以下のものだ。

 

・右手は不浄の手だと考え、フォアハンドを打たない。

・止む無く打つ場合は相手にぶつける

・サーブは自分にしかバウンドが予測できないように異常なトスをあげる

・相手の頭部にボールを当てて一時的に視覚を奪う

・目を赤くする

 

 

これで勝てる(確信)

しかしこれどっかで見たような…

 

f:id:kaji-410:20180821162917j:plain

 

プロテニスプレイヤーに、俺はなる(ドンッ)

 

これからどうするべきか考えた男のたった1つのぼやき~4選~

久しぶりに書きますワ。

ブログをはじめてみたものの普通に三日坊主で終わってしまって恥ずかしいの極みだったので再開してみる。

とりあえず今後についてつらつらと語ってみようかと思いましたまる

 

 

就活失敗?

気づいたら人生の夏休みのを無い内定で過ごしてた。

これにはびっくりである。まじかよと。

 

「就活早めに始めてたしいけるっしょ。ワラ」

なんて思っていた3月の自分に言いたい。せめて20社は出せよと。

 

小中学生の体育の授業あるあるの「本気出して走ってねえし…」みたいな言い訳になってしまうが

6月終わった段階で「7社しかエントリーしてなかったし…」ってほざいてた。

 

だからどうしたと言われてもおかしくはない。

 

内定もらえてなかったら意味ないのですよ!

別に100社だして内定もらえてたらそれはこんなバカタレよりも偉いのだ。自分が内定取るために必要な努力をしたのだから何社出したかなんて恥じる必要はないのだ。(恥じているかどうかは知らん。)

 

まあ無い内定を憂いてはいるものの今内定が取れていることが就活の成功かどうかなんて判断は死ぬ間際に分かることなので今は「?」つけておこう。

 

youは何しに留年に?

親には黙っているものの就職留年(就留)するつもりでプランを考えている。

今期(2018年度前期)で卒業に必要な単位はうっかり揃えてしまっているようなので、休学して在籍期間を4年未満にすることで卒業できないようにするという荒業を行使することにした。

 

なぜこんなことをするのかというと日本ではガチガチの新卒一括採用が行われており、新卒は可能性の塊として見てもらえる。

しかし卒業してしまうと社会人として就活しなければならない。

実務経験ゼロでこの勝負に挑むのは自殺行為だと判断しましたワラ

 

つまり

<新卒>○○できそうだから採用しよう、というポテンシャル採用

既卒>△△できるから採用しよう、という能力、スキルでの採用

になる

 

留年という形にはなるけど新卒というカードを使うことが出来るのは大きな力だろうなぁと思いました。

 

ランボー、怒りの20か月連休へ

さて、卒業要件の単位がそろってしまった以上やることがないのだ。

2018.10月~2020.3月の間、学校に籍を置いているだけの存在になってしまう。

 

8月からの休みもいれてしまえば、20か月。

単純計算600日。

 

 

 

さすがに人間を辞めれちゃうレベルのお休みである

 これにはDioもビックリである。

f:id:kaji-410:20180821153301j:plain

 

この時間グータラしてるわけにもいかないのでバカなりに頭を使うことにした。

 

 

人間を辞めないために

 

差し当たり営業の長期インターンってやつに何個か申し込んでみた。

面接で感じた課題として話し下手が挙げられるからだ。

どんな風に下手かというと質問をメタ認知できずに不正解いってしまうあれである。

ビジネス会話できれば課題克服できるのでは?って考えたのが事の発端である。

 

もしダメだった時の為にプランを色々考えてみた。

  1. 日本一周。
  2. ブログやライター活動を通じて物書きさんになる。
  3. 現在Progateという無料プログラミング講座に取り組んでいるのでエンジニア目指してみる。
  4. ファッション系のコンテンツをWEARなりこのブログなりで発信してみる。

などなど。どれが功を奏すのかなんて分かんないけどもね。

留年して学んだことは何ですかって聞かれても答えられるように、就活本格化までの半年全力で取り組みたいデスネェ!

 

まあ問題は就活終わってからの方が長いからそっちなんですけどね。

 

終わりに

こんな感じで今度こそ内定取れるようにいろんな人と協力して就留乗り切っていきたいところです。

就留する人の目に入ってあわよくば一緒に乗り越えていけるお仲間になっていただければなんて思ってます。

親の説得が難しそうだけど。 

 

しばらくは色々書いていこうかなぁ。

ではでは。

 

 

カップ春雨がお昼ご飯の女子大生

先に書いておくけどこの記事の内容は実在の女子大生とほとんど関係しておりません。

 

先月末に別れてへこんでたけど最近立ち直ってきたからたまには書いてみようかと。

ときおり韻踏んでるから探してみてね。

 

前述の背景があり鬱状態から始まった新学期。

死んだよりか海底でプランクトンを捉えるために口を開けたバカな深海魚の如き顔で食堂から3限のために移動しようとしたその時見てしまった。

 

カロリー80kcalというたまご春雨のみをお昼ご飯とするキラキラ女子大生を…。

 

驚くほどくだらないことに思いが至った。「女子大生はあれで満足するのか」

キラキラ女子大生、もちろん幼児体系ではなくスラッとした人、ははっきりいって俺からしたら別の生き物といっていいレベルで価値観や生活スタイルが異なる。

彼女たちならこれで足りるのか…何でや…そんな好奇心から少し調べてみた。

 

人間の一日の消費カロリーをググってみたところ、このサイトで算出できそうなので利用してみた。

1日に必要なカロリー計算 身長から標準体重・基礎代謝量と身体活動レベル | ダイエット-15kg痩せた.NEThttps://diet-15kg.net/1day-cal.html

 

さてそれでは女子大生の体重を50kgと仮定。

(参考 大学生の平均体重の分布!男子・女子・年齢別です | 気になるブログ

先ほどのサイトで計算を進めていくと彼女たちが一日に必要な摂取カロリーは

1934 kcalということが判明した。

 

…?

お気づきだろうか。お昼の春雨の摂取カロリーを控除しても彼女たちは1850kcalも朝と夜で摂取しなくてはいけない。もしも彼女たちが寝坊して朝ごはんを抜いてきたらどうだろうか。晩御飯で当該カロリーを摂取するには、例で挙げるとロイヤルホストのロイヤルアンガスサーロインステーキをおよそ三人前を食べる必要がある。

(参考 メニュー|ファミリーレストラン ロイヤルホスト - Royal Host -

 

いや無理でしょ。

 

ていうか無理であってほしい。

なんだその量。範馬刃牙のビスケット・オリバかよ。(ググったらすぐ出てくる。)

 

我々は彼女たちが春雨で事足りるようなスペックであるのではないかという方向にシフトチェンジすることにした。この不毛な思案にオチをつけるために。

 

先ほどのサイトに数字を丹精込めて入力していく。春雨3食で満ち足りる奴らの体重を絞っていく。

 

そして時は経ちついに答えが出た。

俺は納得した、というか小一時間の考え事の到着点が見えて安堵した。

 

結論: キラキラ女子大生の体重は 6.2kg

これはおよそ7日~長期旅行用のスーツケースと同じ重さである。

(参考 https://www.amazon.co.jp/COMPASS-スーツケース-BCT-7-7日~長期旅行用フレームタイプ-TSAロック付き/dp/B013FSP18O